1. トップページ
  2. 下水道事業のご紹介
  3. 申請書ダウンロード
  4. 公共下水道一時使用について

申請書ダウンロード

公共下水道一時使用について

登録日:2024年08月01日

・建築工事等に伴い、工事排水や仮設トイレ等の排水のために一時的に
公共下水道を使用する場合には、事前に申請書を提出してください。

※令和6年8月1日より電子申請での受付も開始します!※


【電子申請(メール)の場合】
 【届出(開始時)】
  1.【届出(開始時)】の(提出書類)を添付し「お問い合わせフォーム」
    より申請して下さい。
  2.修正等があればメール又は電話にて連絡します。
  3.修正等がなければ「公共下水道一時使用許可書」を従来どおり、
    給排水課カウンター前にあります指定工事店ボックスへ投函します。
  4.「公共下水道一時使用許可書」の投函日につきましてはメール又は電話
    にて連絡します。
 【届出(使用完了時)】
  1.【届出(使用完了時)】の(提出書類)を添付し「お問い合わせフォー
    ム」より申請して下さい。
  (※様式及び記入方法につきましては【様式・記入例】を参照して下さい。)
  2.修正等があればメール又は電話にて連絡します。
  3.修正等がなければ支払い担当へ引き継ぎます。
  (※申請者への連絡はありません。)
  
  ※【支払い】【提出期限】【様式・記入例】については窓口申請と同様です
   ので、このホームページ下をご参考下さい。

  ↓お問い合わせフォームはこちら↓
  給排水課専用お問合せフォーム | 奈良市企業局 (h2o.nara.nara.jp)
 
   


【従来どおり紙媒体で提出する場合】
 【届出(開始時)】

   (提出書類)
    1.公共下水道一時使用許可申請書

    2.公共下水道使用開始等届(開始)

    3.下水道使用開始時の工事用メーターの写真
             (指数が確認できるように接写)
 
    4.そのほか、管理者が必要と認める図書

 【許可書の交付】
   公共下水道一時使用許可書の交付

 【届出(使用完了時)】
   (提出書類)
    1.公共下水道使用開始等届(廃止)

    2.井戸水等検針報告書

    3.使用完了時の工事用メーターの写真(指数が確認できるように接写)
       もしくは
     使用した水量がわかる「前受金振替及び還付通知書」のコピー等

 【支払い】
   下水道使用料は本市の発行する納入通知書によりお支払いください。
   (工事用メーターの精算手続きとは別になります)
   支払い方法についてはこちら(水道料金の支払い方法について)
   ※《納付制度をご利用の場合》をご覧ください

   ※一般用開栓(通常開栓)で公共下水道一時使用許可申請を提出された場合
            は、下水道使用料が二重徴収となることがあります。還付はできませんの
            でご注意ください。

 【提出期限】
   排水を開始する一週間前まで
   ※
沈殿槽等の排水施設を設置の場合は二週間前まで

 【提出部数】
  1部

 【様式・記入例】

PDF公共下水道一時使用許可申請書【0.056MB】
PDF公共下水道一時使用許可申請書【0.208MB】
PDF【記入例】公共下水道一時使用許可申請書(開始時)【0.561MB】
PDF【記入例】公共下水道一時使用許可申請書(廃止時)【0.457MB】

このページについてのお問合せは

奈良市企業局 給排水課

前のページへ戻る